マゼラン・エクスプローラー・エアークルーズで行く南極クルーズ
  • 5 分
  • 魅惑的

シャクルトンの足跡を追って砕氷船で南極へ

編集スタッフ寄稿

1912年、ノルウェーのサンデフィヨルドにあるフラムネス造船所で砕氷船が建造されました。当初は、裕福な観光客の小グループや北極圏でのホッキョクグマ狩り遠征隊を輸送することを目的としていました。

船名は「ポラリス」でしたが、建造会社の財政難により、イギリス系アイルランド人の探検家アーネスト・シャクルトンに11,600ポンドで売却されました。シャクルトンの最初の行動は、船名を「エンデュランス」に改名することでした。これは、シャクルトン家の家訓「Fortitudine Vincimus(忍耐によって我々は勝利する)」に由来する名前です。

シャクルトンの目的は「帝国南極横断遠征」を行うことでした。船は1914年8月9日、プリマスを出航し、ブエノスアイレスを目指しました。しかし、目的地に到着する直前、エンデュランス号はヴァーセル湾の氷に閉じ込められてしまいました。船を閉じ込めていた氷塊は最終的に船を押しつぶし、探検隊のメンバーは凍ったウェッデル海を横切るそりの旅を余儀なくされ、その後ボートでサウスシェットランド諸島のエレファント島に到着しました。

エンデュランス・アーネスト・シャクルトン・アンタークティカ
1914年に南極の氷に閉じ込められたエンデュランス号。
エンデュランス・アーネスト・シャクルトン・アンタークティカ
流氷の圧力により、全長40メートルの船は最終的に破壊され、飲み込まれてしまいました。

到着後、彼らは小型ボートを一艘再建し、シャクルトンは他の5人の隊員と、唯一の航海道具である小型六分儀を携えて、南大西洋の荒々しい嵐を抜け、ドレーク海峡を横断してサウスジョージア島へと向かいました。そこで彼らはわずか36時間で島の尾根を横断し、グリトビケンの捕鯨基地に到着し、そこで援助を受けました。

エレファント島に残っていた22人は、1916年8月30日にチリ海軍の船によって救助されました。エンデュランス号の乗組員全員が、極地探検史上類を見ないこの任務を生き延びたのでした。

「楽観主義こそが真の道徳的価値である。」E. シャクルトン

エンデュランス号の失踪から1世紀以上が経った2022年3月初旬、SAアガラスII号に乗船した探検隊によってエンデュランス号の残骸が発見されました。船体は良好な保存状態で、フランク・ワースリー船長が1915年にウェッデル海で沈没を記録した地点から約7.5キロメートル離れた、水深約3,000メートルの海底に沈んでいました。

エンデュランス・アーネスト・シャクルトン・アンタークティカ
船体は約3,000メートルの深さで発見されました。
エンデュランス・アーネスト・シャクルトン・アンタークティカ
エンデュランス号の残骸は、1915年にフランク・ワースリー船長がウェッデル海で同船が沈没したと記録した位置から7.5キロ離れた海底に横たわっています。

エンデュランス号からマゼラン探検隊へ

アーネスト・シャクルトンの驚異的な偉業から1世紀以上が経った今もなお、南極大陸は、探検家、博物学者、そして旅行者を魅了し続けています。

交通手段の進歩により、今では空の旅で白い大陸を満喫することが可能になりました。これは、チリ領パタゴニアのプンタ・アレナスから飛行機で出発し、ホーン岬と嵐と危険に満ちたドレーク海峡を飛行し、快適に南極大陸に着陸するというものです。2時間のプライベートフライトが可能になったことによって、ドレーク海峡を2日間かけて航海する苦痛から解放されました。

  • アンタークティカ・エアークルーズ
  • マゼラン・エクスプローラー・アンタークティカ
  • マゼラン・エクスプローラー・アンタークティカ
  • マゼラン・エクスプローラー・アンタークティカ
  • 2時間のプライベートフライトで、嵐のドレーク海峡を2日間航海する必要がなくなりました。
  • マゼラン・エクスプローラー号は乗客100名と乗組員60名を収容できます。写真:アナ・カルラ・マルティネス
  • 全長90メートルのマゼラン・エクスプローラーは、最新のサステナビリティ基準に従って建造されました。
  • 写真:Tom Arban Photography Antarctica XXI

南極大陸では、探検ヨット「マゼラン・エクスプローラー」に乗り込み、氷原の醍醐味を堪能します。従来のクルーズ船よりも小型のこの船は、白い大陸の隅々まで迅速かつ効率的に到達することを可能にします。

南極大陸は、巨大な氷山が浮かぶ湾、深いフィヨルド、そして広大な氷河が広がる、魅惑的な場所です。南半球の夏には、多くのペンギン、クジラ、アザラシ、海鳥が南極半島に集まり、餌を探し、繁殖します。

小型ボートで大陸を探検したり、フィヨルドをカヤックで進んだり、南極の地に初めて足を踏み入れた探検家たちの足跡を辿るトレッキングを体験したりすることができます。これらには、必ず極地ガイドが同行します。シャクルトンの「エンデュランス号」の足跡を辿る、他に類を見ない特別な体験です。

ラグジュアリー・アンタークティカ航空クルーズ
ボートに乗って気まぐれな形の氷壁を発見するのは、南極旅行の醍醐味のひとつです。写真:サイモン&キャサリン
ラグジュアリー・アンタークティカ航空クルーズ
極地の氷冠は、20世紀初頭の探検家たちの関心をすでに集めていました。写真:ジェームズ・リン
ラグジュアリー・アンタークティカ航空クルーズ
ザトウクジラ・ウォッチング。白い大陸への旅で必ず体験したいことのひとつ。写真:エブリン・ファイファー
マゼラン・エクスプローラー・エアークルーズ - ラグジュアリー南極クルーズ
小型ヨットのおかげで、従来のクルーズ船には適さないフィヨルドにも行くことができます。写真:エブリン・ファイファー
マゼラン・エクスプローラー・エアークルーズ - ラグジュアリー南極クルーズ
30年も生きるウェッデルアザラシは、南極を代表する種のひとつです。
マゼラン・エクスプローラー・エアークルーズ - ラグジュアリー南極クルーズ
アイスアーチは南極で最もフォトジェニックな自然現象のひとつ。写真:ウラジーミル・セリヴェルストフ
シェア

関連する記事

regency logo
The Suitcase by   Regency Group Inc.