イグナシオ・ペレイラ 写真 都市旅行 大都市
  • 10 分
  • サプライズ

イグナシオ・ペレイラ「多くの人に囲まれていても、孤独を感じることがある」

編集スタッフ寄稿

インテリア建築家、広報担当者、写真家として活躍するイグナシオ・ペレイラ氏が、PhotoEspaña 2018で最優秀ビジュアルストーリー賞を受賞しました。ペレイラ氏は、大都市の象徴的な無人のランドマークを撮影した有名な写真シリーズを通して、都会の孤独と個人の力に対するビジョンを捉え、伝えています。

 

「写真家イグナシオ・ペレイラ」は、いつ、どのようにしてキャリアをスタートさせたのでしょうか?

プロの写真家としてキャリアをスタートさせる人はほとんどいません。芸術的な写真は、様々な要因から生まれることがあります。

私は広告業界で働いていましたが、人生を通して写真と映画に囲まれて生きてきました。2014年、偶然にも自由時間にマドリードの街を撮影し始めました。都会の旅や大都市が大好きで、同時に静寂と静けさも大好きです。

この二つのコンセプトを融合させ、私はそれらを探求し始めました。人々が「邪魔」していた小さな空間を空っぽにすることで。

このマドリードでの最初の撮影プロジェクトで、当時勤めていた広告スタジオの同僚がメディアのインタビューを受けました。それがすべての始まりでした。最初の展覧会は2016年に開催され、そののレポートは多くのメディアで取り上げられました。

イグナシオ・ペレイラ 写真 マドリッド プエルタ・デル・ソル
誰もいないマドリードのプエルタ・デル・ソル。写真:イグナシオ・ペレイラ

そしてあなたの旅が始まったんですね。

そう、プロジェクトが好評だったので、2つ目のシリーズを撮影するためにロンドンに行きました。そこではトラファルガー広場、ロンドン橋、大英博物館を撮影しました。個人的にロンドンが大好きなので、写真はとても美しく仕上がりました。

ロンドンの後は東京に行きました。東京は、まるで消費主義への賛歌のようにクレイジーです。渋谷でのプロジェクトもとても美しかったです。それからニューヨークに行き、タイムズスクエア、ブルックリン橋、セントラル駅を撮影しました。それからイスタンブールへ。イスタンブールからローマへ、そしてローマからパンプローナへ。そこではサンフェルミン祭の撮影を人なしで行いました。

「誰も写っていない写真では何も伝わりません。私の写真に写っている人物は、すべてに意味を与えています」

大都市ではどんな場所を撮影するのが好きですか?作品制作に特定の場所を選ぶ理由は何ですか?

シンボリックな場所、常に多くの人が行き交う、非常に象徴的で観光客が多い場所を選びます。そして、そこから写真を通して、その場所の物語を語りたいのです。

 

あなたの写真にはたいてい人物が写っていますね。

人物が写っていない写真では何も伝わりません。私の写真に写っている人物こそが、すべてのものに意味を与えているのです。例えば、買い物や大学に行く途中の人物、急いでいる自転車に乗った人物など、何かをしている人物を写真に残すと、写真は真に生き生きとします。静物画から物語へと、そして私が伝えたいことを語るものへと変化していくのです。

 

写真を通して伝えたいことは何ですか?

大都市では、たくさんの人がいますが、一人ひとりの個性が見えません。人々の動きや喧騒が目に入ります。でも、そこから物語を引き出すことができれば、それは説得力のある、物語性のある写真になります。

私の写真を通して伝えたいのは、大都市の孤独です。たくさんの人に囲まれていても、孤独を感じることがあります。そして、この概念はニューヨークで最もよく理解されています。 

  • Ignacio Pereira 写真家 big cities グランドセントラル駅 ニューヨーク.
  • イグナシオ・ペレイラ 写真家 大都市サンタ・ソフィア・イスタンブール
  • イグナシオ・ペレイラ写真家、大都市バッキンガム宮殿、ロンドン。
  • イグナシオ・ペレイラ写真家大都市スペインの広場ローマ。
  • ニューヨークのグランド・セントラル駅。
  • イスタンブールのアヤソフィア寺院。
  • ロンドンのバッキンガム宮殿の、孤高の威厳。
  • ローマのスペイン広場の象徴的な階段。人影はない。写真:イグナシオ・ペレイラ

あなたの展覧会のほとんどのタイトルに「孤独」という言葉が使われていますが、あなたにとってこの言葉にはどんな意味がありますか?

私にとって、2つの概念があります。一つは「選ばれた孤独」、つまり私たちが「孤独」と呼ぶもので、素晴らしいものです。私たちは皆、自分自身と向き合う時間が必要です。私にとってそれは非常に大切なことです。自分の時間、自分の空間、そして自分のことについて考える時間が必要なのです。

もう一つは、多くの人が苦しんでいる「選ばれない孤独」、つまり「押し付けられた孤独」です。これは21世紀の大都市では非常に一般的です。

 

それぞれの写真はどのようなプロセスで制作されているのですか?

旅に出る前に、まずは行く場所をリサーチするという事前のプロセスがあります。例えば渋谷では、1ヶ月かけて街のウェブカメラを見て、交通量や人々を観察しました。

とはいえ、実際に旅をしてその場所に到着するまで、すべてを予測することはできません。そして、たいていは良いことも悪いことも含め、驚きに出会うものです。ローマのサン・ピエトロ広場でクリスマスツリーの設置作業中に巨大なクレーンが立っていて、写真を撮ることができなかったことを覚えています。

現地からは2000枚の写真を持って帰ることもあります。そして最終的に、20枚くらいの写真を編集することになります。

イグナシオ・ペレイラ 写真家 大都市 渋谷 東京
渋谷のスクランブル交差点の孤独。写真:イグナシオ・ペレイラ
Ignacio pereira 写真家 big cities マドリード
閑散としたマドリードのメトロポリスビル。写真:イグナシオ・ペレイラ

主な技術的課題は何ですか?

光は常に課題です。私は曇りの日に撮影するのが好きです。太陽光は、光と影に非常に顕著な変化をもたらし、バランスを取るのが難しいからです。夏は撮影しません。平日の人が少ない時間帯に撮影するようにしています。そして、必ず夜明けか夕暮れ時に撮影します。

 

今までで一番難しかった写真は?

間違いなく、ローマのトレヴィの泉です。

 

最も気に入っている写真は? 

タイムズスクエアの写真です。2週間ニューヨークに滞在していて、毎日そこを通っていたのですが、なかなか撮影する時間も人手も見つからず、ギリギリになってやっとすべてがうまくまとまり、思い通りの写真になりました。

写真を公開したところ、テレビの報道番組にも登場したのですが、写真に登場させた「主人公」が、なんと自分の姿に気づいたんです。マラサーニャ出身の男性がインスタグラムで連絡をくれて、「信じられないかもしれないけど、タイムズスクエアの写真に写っているのは私だよ」と教えてくれたんです。それで彼と会って、写真をお渡ししました。だからこそ、この写真には特別なストーリーがあるんです。

イグナシオ・ペレイラ写真家大都市タイムズスクエアニューヨークシティ
ニューヨークでは、完璧なショットを撮るのに2週間かかりました。写真:イグナシオ・ペレイラ

これはイグナシオ・ペレイラにとって最も難しい写真でした。ローマの象徴であるトレヴィの泉の壮大さを広角レンズで捉え、しかも人物を入れずに撮影するのは技術的な挑戦だったと、写真家は語っています。

イグナシオ・ペレイラ 写真家 大都市 フォンタナ・ディ・トレヴィ ローマ
いつも混雑しているローマのトレヴィの泉の珍しい写真。写真:イグナシオ・ペレイラ

混雑した場所を写真に撮り、後からその場所が全く空っぽだと想像する時、何に意識を集中しますか?

そうですね、私は時間をかけて、何もない空間を想像する能力を身につけたと言えるでしょう。頭の中ですべてを消し去り、あのトラックが通り過ぎる様子、あのカップルがキスをしている様子、配達員の様子などを想像します。頭の中でその光景を思い描き、実際に撮影したらどんな写真になるのか、どんなストーリーが伝わるのかを少し想像します。

旅行中は、最も象徴的な場所の写真を撮った後、二次的な場所も撮ります。一番気に入っているけれど、インパクトが弱く、自分の中に留めておく場所です。よりタイトなフレームで、より個人的な物語を語る写真です。 

 

あなたはよく一人旅をされますね。一人旅の一番の魅力は何ですか?

できる限り一人で旅行します。自分のペースで旅行できるし、自分だけの時間を持てます。一人旅は、自分自身を知る上で、誰かを恋しく思う上で、そして誰かに恋しく思われる上で、とても有益なので、皆さんにお勧めします。ニューヨークで私が経験したように、長い一人旅という大きな壁を乗り越えたら、もう後戻りはできません。

「一人旅をすると、自分自身を知ることができ、また他人を恋しく思い、自分が恋しく思われることを知ることができます。」
イグナシオ・ペレイラ 写真家 大都市 イグナシオ・ペレイラ 写真家
イグナシオ・ペレイラは通常、旅行ごとに 2,000 枚以上の写真を撮影し、その中から約 20 枚を選びます。

あなたの写真のメッセージは変わらないのですか? 

実は、トリビュートとして写真シリーズを撮りたいと思っています。大都市の孤独から、私たちが目にしている連帯感へと移り変わりたいと思っています。その新たな解釈を提示し、それがどのように進化していくのかを見たいと思っています。

 

タイムズスクエア、渋谷の交差点......次は何を撮りたいですか?

パリ、ベルリン、そしてリオデジャネイロとメキシコにも行きたいです。

シェア

Related stories

regency logo
The Suitcase by   Regency Group Inc.